平成29年度 岡山西大寺病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 1 33 32 50 100 89 236 429 690 259
平成29年4月1日から平成30年3月31日までの退院患者数の集計です。
当院は岡山市東区・周辺地域の基幹病院として、また地域に根ざした急性期病院として安心・安全・安楽な医療の提供を目指し診療をおこなっております。肺炎や大腿骨骨折、脳梗塞などの治療が中心となっているため、70歳代以上の患者さんの割合が高くなっております。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 1 7
大腸癌 1 7
乳癌 1 7
肺癌 1 7
肝癌 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
(-)は10未満
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 21 11.43 58.05
中等症 45 21.04 81.73
重症 54 38.63 85.65
超重症
不明
(-)は10例未満
軽症の場合は外来治療が基本となりますが、患者さんの状態によって入院での加療となる場合があります。
重症度が高くなるにつれて、在院日数も長くなる傾向があります。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 80 24.91 83.75 27.50%
その他
(-)は10例未満
脳梗塞とは、脳に栄養を与える動脈がつまったり、狭くなったりして、脳に酸素や栄養が行き渡らなくなることをいいます。
3日以内に発症の脳梗塞は症状の増悪を防ぐために薬剤(商品名:エダラボン)を投与しております。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K721-1 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2㎝未満) 42 3.38 8.52 2.38% 69.38
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 15 21.60 32.33 40.00% 75.93
K633-5 鼡径ヘルニア手術 14 1.86 7.00 0.00% 70.14
K618-2 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 8 16.63 14.13 50.00% 79.50
K016 動脈(皮)弁術 7 20.14 37.00 57.14% 71.71
内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術とは、一般的な内視鏡によるポリープ切除の手術となります。当院では「安全で苦痛のない内視鏡検査」を目標としており、患者さんのご負担を最大限軽減するため、入院による術前検査から術後ケアまで、多職種の連携の下、多角的な治療を行っております。
経皮的シャント拡張術・血栓除去術とは、腎不全のため透析医療を受けられている患者さんの人工血管(シャント)がつまったり、狭くなったりして血液の流れが不十分になった場合に、血流の改善を図るために行う手術となります。当院外来で透析通院中の患者さんや、附属中野分院にて長期療養されている患者さんのうち、人工血管のトラブルで血流が悪くなった患者さん、特に高齢の患者さんを中心に入院にて手術を行っております。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0731 関節内骨折観血的手術(肩、股、膝、肘) 58 3.60 30.09 17.24% 77.16
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨、上腕、大腿) 57 2.08 21.63 29.82% 86.40
K0733 関節内骨折観血的手術(肩鎖、指(手、足)) 56 1.95 13.88 8.93% 68.13
K0811 人工骨頭挿入術(肩、股) 28 3.36 36.07 25.00% 83.46
K0821 人工関節置換術(肩、股、膝) 21 2.52 40.43 4.76% 77.14
転倒などにより受傷された患者さんに対し早期に手術を施行し、術後「決してあきらめない365日リハビリテーション」をモットーに患者さんの状態に合わせ、入院前の生活水準を獲得できるよう最大限の支援を行っております。特に高齢患者さんの割合も多く、早期在宅復帰の困難な患者さんに対しては附属中野分院の療養病床や、日立養力センター(入所・通所)、西大寺訪問看護ステーションなど、法人内の関係各部署全体が一丸となって、患者さん一人一人のQOL(生活の質)の維持向上を目指しております。
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 32 14.13 23.84 59.38% 80.81
K618-2 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 18 25.00 27.56 50.00% 84.78
K386 気管切開術 5 22.20 24.20 60.00% 83.40
K654 内視鏡的消化管止血術 5 9.00 11.25 20.00% 73.00
胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む)とは、内視鏡を用いて胃瘻と呼ばれる小さな口を造る手術になります。こちらは主に食べ物や飲み物を飲む力が弱くなってしまった患者さんが、誤って肺の気管に食べ物や水分を飲み込んでしまうことで起こる肺炎(誤嚥性肺炎)のような飲み込む力の衰えが原因になるご病気を発症してしまった患者さんや、ご病気の影響で食べ物や飲み物を飲み込む力が低下してしまった患者さんに対して、安定して栄養を摂取するための方法の1つとして行っております。
他の選択肢として、中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他)という手術も行っております。こちらは大きな血管(中心静脈)に栄養を送るための管(カテーテル)を通す手術です。血管にカテーテルを通すことで、点滴での安定した栄養摂取が出来るようになります。
こうした手術を行った患者さんは、医療介護の介入を必要とする状態が続くため、在宅復帰の前に附属中野分院への転院や、同一法人内の介護老人保健施設(日立養力センター)への入所を通して、在宅でのケアが可能な状態を目指して治療を行っております。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる
180010 敗血症 同一
異なる
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一 13 0.67%
異なる
(-)10例未満
ここでの手術・処置などの合併症は、術後の創部感染、透析患者さんのシャント閉塞や狭窄、人工股関節の脱臼を示しております。
更新履歴