平成28年度 岡山西大寺病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 43 43 78 81 106 268 393 609 229
平成28年4月1日から平成29年3月31日までの退院患者数の集計です。内科では、腎不全、肺炎、心不全、整形では高齢者の転倒などによる骨折の治療を中心となっているため、60代以上の患者さんの割合が多くなっています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎骨折の治療 95 36.00 20.57 0.48% 79.55
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折の手術 83 57.92 27.63 0.54% 85.32
160760xx97xx0x 前腕骨折の手術 41 6.87 5.49 0.11% 57.26
160800xx97xxxx 股関節大腿近位骨折の手術(その他の手術) 33 47.51 20.64 0.59% 84.18
160990xx99x0xx 多部位外傷 26 30.73 18.35 0.05% 68.07
高齢者の転倒などによる股関節や大腿骨近位部の骨折、胸腰椎の骨折症例が多くあげられます。2番目に挙げられる股関節大腿近位骨折は骨折観血的手術や人工骨頭挿入術を行う症例です。4番目の股関節大腿近位端骨折のその他の手術として、関節内骨折観血的手術を主に行っています。当院は積極的に近隣の救急外傷の受け入れを行っているため、交通事故による外傷性頚部症候群(むちうち損傷)や、複数箇所に損傷が及ぶ多発性外傷による症例も多くあります。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060185xx99x5xx 潰瘍性大腸炎の治療 44 1.43 14.87 0.00% 49.02
060100xx01xx0x 大腸ポリープの内視鏡的切除術 20 3.60 2.72 0.00% 66.95
180040xx02x0xx 透析シャント狭窄の手術 19 1.84 3.44 0.00% 71.89
060102xx99xxxx 穿孔を伴わない大腸憩室性疾患の治療 12 6.66 7.89 0.00% 64.58
060210xx99000x イレウスの治療 12 19.75 9.08 0.11% 70.58
潰瘍性大腸炎とは、若年成人に多くみられる原因不明の大腸の炎症性疾患で、炎症に直接関与しているTNFαという物質の働きを抑える薬剤を定期的に点滴投与する必要があり、入院の上、施行しています。大腸ポリープの内視鏡切除術は長径2センチメートル未満の方が大半を占めており、入院翌日に内視鏡を受けていただき、状態がよければその日にご退院いただけます。透析シャント狭窄は、血液透析を受けられている方の血管が狭くなったり、詰まってしまったりしたときに血栓の除去や血管の拡張を行います。4番目に挙げる憩室(けいしつ)とは、大腸の壁の一部がそとへ袋状に飛び出しているもので、普通は無症状ですが、便が詰まったりして炎症を起こすと(大腸憩室炎)腹痛や発熱、下血をきたすので抗生剤治療を行います。5番目のイレウスとは腸閉塞症のことで、便秘によるもの、癒着によるものなどが挙げられます。
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx99000x 慢性・末期腎不全の治療 56 64.71 12.84 1.00% 76.73
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎の治療 46 27.89 21.25 0.38% 84.89
050130xx99000x 心不全の治療 32 31.18 17.95 0.43% 86.31
0400801499x001 肺炎の治療 26 25.53 13.60 0.16% 83.53
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎の治療 16 10.06 5.50 0.00% 58.37
当院では入院可能な「やさしい透析医療」をモットーとし、血液透析を行うために23床のベットを完備しております。複雑な病態を持たれていたり、手術・処置が必要な患者さんも多いため、平均在院日数は全国平均と比べると長くなっています。肺炎はできるだけ起因菌を特定し、それに応じた抗生剤治療を行います。人口高齢化の影響で誤嚥性肺炎は近年増えており、合併症も多く入院期間が長期化する傾向があります。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞の治療 26 20.96 16.54 0.16% 81.81
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷の治療 17 29.00 7.52 0.11% 72.53
010060x2990411 脳梗塞(不整脈、硬膜下血腫などを伴う)の治療 7 18.43 18.76 0.05% 78.43
010069xx99000x 脳梗塞の後遺症 6 29.00 9.99 0.05% 59.17
160100xx99x01x 硬膜下血腫・くも膜下出血の治療 6 23.83 22.08 0.11% 89.67
一番多い症例は脳梗塞で、病状の増悪を防ぐために薬剤(商品名:ラジカット)を投与し、保存的加療で大半は軽快退院となっています。自宅退院が不安な状態であれば、分院である岡山西大寺病院附属中野分院へ転院し、リハビリを行った後に自宅や施設などへ退院となります。また、頭部打撲や外傷などが原因で起こる硬膜下血腫や、脳動脈にできた動脈瘤の破裂によりおこるくも膜下出血も挙げられます。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080011xx99xxxx 蜂窩織炎    11.97
080020xxxxxxxx 帯状疱疹     8.96
080090xxxxxxxx 紅斑症    10.37
蜂窩織炎とは、傷口から細菌が侵入することで炎症を起こす感染症です。抗生剤による治療が一般的に行われます。帯状疱疹とは、体調を崩したりストレスなどにより免疫力が低下したときにおこる痛みを伴う皮膚疾患です。原因となるウイルスに対しては抗ウイルス薬、痛みに対しては鎮痛薬を用いて療養します。紅皮症はアトピー性皮膚炎や薬疹などが原因で全身の皮膚が潮紅し落屑を伴う皮膚病で、副腎皮質ステロイド薬や抗ヒスタミン薬を用いて治療をします。
総合診療科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
170060xxxxxxxx 摂食障害 9.68
161070xxxxx01x 薬物中毒 7.54
120250xx99x0xx 月経痛 4.93
総合診療科は全人的に人間を捉え、特定の臓器・疾患に限定せず多角的に診療を行う科であるため、症例数は少ないですが幅広い疾患が挙げられます。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌
大腸癌
乳癌
肺癌
肝癌
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
(-)は10例未満
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 14 7.79 41.64
中等症 67 26.63 83.54
重症
超重症 11 22.36 84.55
不明
(-)は10例未満
市中肺炎とは、病院外で日常生活をしていた人に発症した肺炎のことです。
人口高齢化の影響で肺炎は近年増えており、重症化する傾向も多くなっています。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内
その他
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内
その他
I63$ 脳梗塞 3日以内 67 27.81 81.66 0.54%
その他 14 56.93 81.79 0.27%
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内
その他
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内
その他
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内
その他
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内
その他
(-)は10例未満
3日以内に発症の脳梗塞は症状の増悪を防ぐために薬剤(商品名:ラジカット)を投与しております。
その他については、他院にて急性期治療を終え、自宅退院を目指したリハビリを行うため、当院転院となっております。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K046-1 骨折観血的手術(肩甲骨、上腕、大腿) 73 5.12 49.33 0.32% 84.47
K073-1 関節内骨折観血的手術(肩・股・膝・肘) 57 3.11 39.79 0.65% 82.32
K073-2 関節内骨折観血的手術(胸鎖・手・足) 53 2.09 15.15 0.16% 65.45
K081-1 人工骨頭挿入術(肩・股) 20 8.15 46.60 0.22% 83.00
K082-1 人工関節置換術(肩・股・膝) 20 2.20 52.55 0.05% 76.20
当院では整形外科外来を受診する患者さんが最も多く、転倒等による骨折(大腿骨や上腕)に対する骨折観血的手術が多数を占めています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K721-1 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術長径2センチメートル未満 25 1.76 4.16 0.05% 67.04
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 21 1.10 2.19 0.00% 71.67
K735-2 小腸・結腸狭窄部拡張術 8 2.38 0.50 0.00% 46.63
K633-5 鼡径ヘルニア手術 7 0.43 3.14 0.00% 73.14
K618-2 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 5 5.60 18.60 0.22% 78.00
当院では内視鏡検査目的で入院した患者さんに対し、胃・大腸カメラにてポリープが発見された場合、その時点でポリープの切除を行い、翌日退院としております。2番に多い経皮的シャント拡張術・血栓除去術とは、血液透析を受けられている方の血管が狭くなったり、詰まってしまったりしたときに血栓の除去や血管の拡張を行う手術のことです。
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K618-2 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 23 22.09 50.87 0.43% 85.26
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 9 26.11 30.33 0.05% 78.67
K664 胃瘻造設術 6 14.33 53.67 0.00% 76.50
K610-3 シャント造設術 6 23.17 79.33 0.11% 86.17
K386 気管切開術 2 13.00 17.50 0.00% 68.50
中心静脈注射用植込型カテーテルとは、肺炎等で入院された患者さんに対し血管が細く脆かった場合は、血管へ適切に針を挿入することができず、何度も刺し直すことになるケースがあるため、カテーテルを設置し確実に点滴治療を行うためのものです。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる
180010 敗血症 同一
異なる
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一
異なる
(-)は10例未満
更新履歴