お知らせ

コラム

院長のコラム第96回 ショート フット 運動(Short Foot Exercise)

年を重ねてくると、転倒しやすくなります。原因の一つが、足趾屈筋力(=足趾握力。足趾が地面を捕まえる力)の低下です。力の衰えが強くなると、「浮き指」状態となり、地面を掴むことが出来にくくなります(できない人もいます)。足趾の強化では、趾グーパー体操、タオルギャザーなどが広く知られています。
グーパー体操は文字通り、足趾を、手と同じくグー・パーする体操です。
タオルギャザー(Towel Gather)は足趾で、床に引いたタオルを、引き寄せる運動です。タオルギャザーは、実際の歩行時の足趾の動きとは少し異なることが、指摘されています。
第92回日本整形外科学会学術集会・W先生の講演「足疾患の診断と治療」を聴き、講演中聴いた足趾運動練習の中のShort Foot Exercise(SFE)は目から鱗でした。私の勉強不足です。

SFEを説明します。
文字通り、足(Foot)の長さ(長径)を短く(Short)する運動です。短くする?解りにくいと思います。理解をしていただくために、足の構造について説明します。
扁平足の人は別にして、足は内側・横から見ると、土踏まず(縦アーチ)があります。縦アーチ(土踏まず)は荷重(体重)がかかると伸び(下がり=足が長くなります)、荷重がかからない時(弛緩時)は元(高くなる=短くなる)に戻ります。このスプリング作用で荷重(体重)を支えます。この縦アーチを増強する運動(足を短くする=SFE)により足趾の力を強化するのです。
インターネットで調べられたら、いくつかの方法が挙げられています。
今私が、実行している方法を説明します。
座位でも立位でも、やり方は同じです。

  • 足趾で地面をしっかり捕まえます(母趾は伸ばしたまま)
  • その状態で、足・縦アーチが高くなる(足の長径が短くなるよう)ように力を入れます
  • 3~5秒持続します。
    左右 10回 行います。

初めて、you tubeを使いました。解っていただけるかなー?