お知らせ

コラム

院長のコラム第136回 夏越の祓

夏越の祓


『なごしのはらえ』と読みます。


『夏越の祓』は、6月末(6月30日)に行われる神事で、神社内に造られた『茅の輪(ちのわ)』をくぐり、罪や汚れを落とします。
今年前半の汚れを祓い、無病息災に過ごせたことに感謝し、後半年も健康にすごせるよう祈る行事です。


この行事を私が知ったのは、十数年前?でした。
京都・平安神宮で行われるニュースをテレビで見て知りました。
京都で行われる行事なんだと思い込んでいました。
最近、6月30日が近くなってきて『岡山でもやっているのかな?』と思い、調べてみました。
全国で行われています。
岡山にもありました。
備前市伊部の天津神社(あまつじんじゃ)で行うことがわかりました。
6月25(日)早速出かけました。
マルナカの駐車場に車を置き、西国街道(旧山陽道)に沿って、伊部の街並みを西に進むと、神社の正門につきます。
備前焼の神社として知られ、狛犬も備前焼、敷石も備前焼です。
歩を進めると、茅の輪が迎えてくれます。
作法に従って8の字に廻り、神社に入りました。
石段を登り、本殿に参拝『家内安全、身体堅固』をお願いしました。
本殿の裏手にも備前焼の作品があり、楽しめます。


神社にお参りすることは心が落ち着きます。


「追伸」マルナカで、駐車のお礼に、刺身と豆腐を買い、夜、お酒を楽しみました。

 

神社 正門

参拝道

茅の輪

ご朱印