人工透析なら岡山市東区の岡山西大寺病院へ
病院案内
理事長の紹介
院長の紹介
アクセス
院内撮影禁止
病院指標
こころ通信
外来案内
外来診療表
内視鏡センター
健康診断
発熱外来
入院案内
医療関係者様へ
部署案内
地域連携室・医療相談
MRI・CT検査のご案内
採用情報
新人採用
中途採用
トップページ
リハビリテーション科
理学療法
作業療法
言語聴覚療法
リハビリ体操
血液浄化センター
訪問看護
居宅介護支援事業所
日立養力センター
健康教室
個人情報保護方針
お問い合わせ
社会医療法人盛全会
岡山西大寺病院
岡山県岡山市東区金岡東町1丁目1番70号
TEL.086-943-2211
FAX.086-943-2212
入院案内
入院案内
トップページ
>
入院案内
お問い合わせ
お問い合わせ
岡山西大寺病院 代表
TEL :
086-943-2211
お手続き
お手続き
診察券・健康保険証(助成制度の認定証も含む)
心身障害者医療費受給者証・乳幼児等医療費受給者証・特定疾患医療費受給者証
限度額適用認定証・更生医療受給者証等
お薬・お薬手帳(薬剤情報提供書)
特に抗血栓薬(血液を固まりにくくするお薬・ワーファリン、バイアスピリン、プレタール等)を服用の方はお知らせください。
書類関係
入院証・室料差額同意書 ・・・ 事務職員が確認のうえ写しをお渡しします。
紹介状・看護情報添書・退院証明書 ・・・ 転院の方
検査・手術の同意書 ・・・ 検査・手術で入院の方
病室備付テレビの利用申込書 ・・・ 入院時にテレビを利用する方
ご請求
ご請求
定期請求
入院期間が月をまたぐ場合は、月末締めで翌月11日以降請求
お支払期日は
請求書発行日より10日間
となっております。
退院請求
退院時に、お帰りの際にご請求します。
お支払期日は
請求書発行日より10日間
となっております。
退院時の状況により請求書送付になる場合がございます。
お支払
場 所 : 1階会計窓口
時 間 : 9:00~17:00(祝祭日可)
※お支払は現金でお願いいたします。
※クレジットカードはご利用いただけません。
入院生活
入院生活
ご用意いただくもの
●衣類等 ・・・ 着替え4~5組(パジャマ・下着等)、履きもの
●タオル類 ・・・ タオル5~6枚、バスタオル3枚、ティッシュペーパー
●生活備品 ・・・ 洗面用具、洗濯物入れ、はし、スプーン、湯呑またはコップ
●小さなやかん、水筒 ・・・ お茶をお配りします。衛生上ペットボトルはご遠慮ください
※所持品・衣類糖に必ず
お名前をお書きください
※貴重品の管理はご自身で行っていただき、多額の現金は置かないようにしてください
お持込みになれないもの
●テレビ、パソコン、映像機器、オーディオ機器、ゲーム機等の家電製品
●その他、医師・看護師等が不適切と判断したもの
※不明な際は職員までお問い合わせください。許可なくご利用のあった場合は、退院までお預かりさせていただきます。
食事
入院中のお食事は血液検査を行い症状に合わせた特別管理食を提供しております。また食事療法の必要な患者様には、医師の指示により特別食の提供をいたします。
飲食物のお持込はご遠慮ください。
持参薬
入院中は医師の指示した薬をご使用ください。
携帯電話
大部屋での携帯電話の使用はお断りしています。ご利用の際は、他の患者様のご迷惑にならないよう各病棟デイルームにてマナーを守ってご使用下さい。
消灯時間
消灯は21時です。テレビ・ラジオを消して静かにお休みください。
貴重品
一切の責任を負いかねますので、多額の現金や貴重品はお持ちになられないようお願い致します。
洗濯
洗濯はご家族又はご本人でお願い致します。
コインランドリーご利用の方は各階にございます。(4階・5階・6階)
■ご利用料金
洗濯:200円(4.5ℓまで)
乾燥:100円(30分)
※洗剤はご持参ください。
岡山西大寺病院の歌
「Chaser」
http://www.saidaiji-hp.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
病院案内
|
外来案内
|
入院案内
|
医療関係者様へ
|
採用情報
|
リハビリテーション科
|
血液浄化センター
|
訪問看護
|
居宅介護支援事業所
|
日立養力センター
|
健康教室
|
個人情報保護方針
|
お問い合わせ
|
<<社会医療法人 盛全会 岡山西大寺病院>> 〒704-8194 岡山県岡山市東区金岡東町1丁目1-70 TEL:086-943-2211 FAX:086-943-2212
Copyright © 人工透析 岡山西大寺病院. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン